urara-rara’s diary

肋間動脈の損傷からの開胸手術後疼痛。日常生活を送る中いきなり背中に激痛が起き救急車で搬送。外傷以外聞いた事のない肋間動脈の損傷によるショック状態から生還しました。術後の疼痛に悩まされています。そして2019年11月に乳がん宣告

大動脈ステントの菌感染

大動脈ステント2本も入れているし菌の感染で大変な事になるという事だったのを思い出し歯医者に通おうと思ったのだがちゃんと調べる事にした。

 

歯周病虫歯に使う抗生物質の話

happysma.com

 

・術後7年でステント除去している例

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjcvs/40/3/40_3_125/_pdf

 

これを読むと菌がついてしまって抗生物質で入院して菌が取れそうにない時はステントを取って人工血管に入れ替える手術になっている、そして下行大動脈だとまた横から切開する術式になっている。。。。うーん。。。。前から真っすぐでできないのかしら?でもこれは感染性大動脈瘤だからこんなに術後2年でなるとは思わないかな?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsvs/24/4/24_14-00107/_pdf

 

・これ見ると歯周病で毎日出血してると菌が回るのか・・今日歯肉炎だかで出血してるのでプロポリスと抗生物質とりあえず飲んでいる。早く歯医者見つけなきゃ

www.kainan.jaaikosei.or.jp

 

 

今日の体重55.1kgこんなものならOKなのかな?そして今日は3週間ぶりの大学病医院の麻酔科でブロック。しかしいつものガラガラの麻酔科とは違いめちゃくちゃ混んでいて予約時間になっても呼ばれない。考えたら4月最初の週で看護婦さんもお医者さんも移動があったのかバタバタでうまく機能してないわ、患者さんは多いわでべっども一杯な状態だった。

 

そしていつもの教授ではなく、初めての若いお医者さん「ぼくで不安かもしれませんが・・・」と思いっきり不安が顔に出てかも(笑)最初に謝られて、看護婦さんも忙しくて先生と2人でエコー見ながらブロック。右の肋骨に薬いれるのだが最初に皮膚に麻酔を塗ってくれた(笑)ネットで打つ前に麻酔すると書いてあったのに今まで一回もしてくれた事がなかったのに若い先生はきちんとしてくれたので最初の指す痛みは軽減されて相変わらず中の神経入れた時は痛いがいつもより我慢できた。そして右前胸の肋骨にも骨に沿って入れてもらった。

が今回あまり痛みは取れた感じはなかったぞ。次の日の方が効き目がわかるかな?

そしてオピオイど系と眠剤色々聞いたがやっぱりダメで、離脱症状が酷くなるからあまり処方しない流れだとあっさり言われ抗うつ剤サインバルタとかは飲んでいないのか?という話になったが三環系の新しい薬はとりあえずいいですと断ってしまった。

そして歯医者の話を教授にして、今までの歯医者さんには断られたので治療の続きを大学で紹介してもらえと言われたというと、そういうお医者さん最近多いんだよね。訴えられると困るから責任取りたくないってと言い、大学の口腔外科に紹介するのはOKだけど誰か知ってるわけではないからとりあえず誰でもいいなら院内紹介すると言われた。

HPで自分で見つけた歯医者さんは受け入れるから来ていいよと言われていたのでちょっと迷ってまた次回までに考えてきますと言って今回はペンデイング。

近所の仲良しの歯医者さんご夫婦に話を聞いてもらってどうしたらいいかな?と言ったらとりあえず地元の歯医者さんは、奥さんの知り合いで(笑)3個下の後輩だから悪くない人だという事。で大学病院の口腔外科の教授も今同級生がやってるから誰でもいいからと麻酔科から紹介してもらえば口腔外科で振り分けて、簡単な処置は地元で。出血を伴うような時は23日前から抗生物質を飲んでから大学病院で処置と振り分けてくれるから、何かあった時のために全部カルテ作って共通にしておいたらいいと思うと言われた。本当は今までかかってた先生が大学病院の先生を紹介しますって紹介状を書くのが一番だと思うけど?と言われたが、今までの先生は大学病院で紹介状を出してもらって今までのデータを下さいって大学病院から言われれば全部出すからと言われたという話をした。

とりあえず地元の先生に話を聞きに来るだけでもいいよと言われたので行ってみて、そのあと麻酔科の先生に口腔外科を紹介してもらう流れでいってみることにした。

やはり判断力が自分の事だとつかなくなってしまうので他の人に外から合理的に言ってもらえると助かるな。